鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・薬師丸ひろ子さん 北海道夕張市 (後編)
先週に引き続き、夕張の旅。
ゲストは薬師丸ひろ子さん。
前編の最後にスーパーで買った『ジャンボ小松菜』の生産農家さんの影山さんを探す旅
に薬師丸さんはトライしました。
焼きドーナツ屋さんのおばちゃんに小松菜農家さんを聞くと、お姉さんが近くのパーマ屋
さんに居ると言う情報を得て、焼きドーナツを購入。
前編で経験した食べ物屋さんだってあまり無い所だったのに、パーマ屋さん?理髪店が
結構あるんですね。何度もスタッフに騙されながら、お姉さんのお店を探してました。
薬師丸さんが気付かずに素通りする度に、スタッフさんが『ここかも?』と薬師丸さんを
呼びとめて、薬師丸さんが『小松菜の景山さんのお姉さんですか?』と聞いて廻る訳で、
『毎回違うパーマ屋さんを見つけて・・・』と怒ってました。
鶴瓶さん曰く、『あれが最大の怒りの表現です・・・ 』
薬師丸さんのふんわりとしたイメージと鶴瓶さんのトークがピッタリ合ってます。
ようようパーマ屋さんを見つけたら、お姉さんどころかカットされてたお客さんも影山さん
の友達で・・・親切に住所を教えて貰いました。
カットの途中でご協力してくれたお客さんにあの『焼きドーナツ』をプレゼントして影山さん
のお宅を目指しました。
ジャンボ小松菜ですが、影山さんが腰を痛めたために収穫期がちょっと遅れて大きくな
ったと言う事でしたが、薬師丸さんはとっても美味しいと生でパクパク食べてました。
ずっと薬師丸さんが抱きかかえていたので、だんだんへたって行く小松菜。
薬師丸さんにずっと抱かれていても小松菜はしなびて行くんだなぁ~。
影山さん宅でもずっとパクパク小松菜を食べていまして、薬師丸さんに会って感動して
いるおばあちゃんですが、その小松菜を見て、『あれ?虫が喰ってるね~』と言いました。
薬師丸さんが微笑んで、『虫じゃなくて、私です・・・』
こり辺りの発言も薬師丸さんだから面白かった
薬師丸さんもシイタケ栽培をしているってのは『へぇ~』と思いました。
さてさて鶴瓶さんはと言いますと、『里山保育の山の保育園』に行きました。
子供が走りまわっている保育園で、鶴瓶さんが昭和の遊びをやっている~と喜んでいま
した。登り棒や鉄棒で遊ぶ子供たちって、昭和世代の私には微笑ましい光景でした。
保育園のあと、鶴瓶さんは『夕張映画祭の事務局』を訪れました。
夕張を元気にしたい鶴瓶さんとしては、人気の映画祭を応援したかったのでしょう。
ディアドクターでいっぱい賞を貰っている鶴瓶さんですが、事務局の方々の対応は
俳優としてのそれではなく、単なるリポーターとしての扱い・・・
澤田さんと言う代表の方がやってきて、ようやく『俳優・鶴瓶さん』の面目躍如なのであ
りました。ここで『メロン熊』のぬいぐるみも発見出来ましたよ。
『怖い・・・ぜんぜんゆるキャラじゃない・・・』と突っ込んでましたね~。
また、薬師丸さんに戻りましょう。
焼きドナーツ店のそばで偶然出会った『寛太君』に会いに行きました。
待ち合わせの場所に行くと、寛太君が『薬師丸さんが来てくれるとパパが大喜びで・・・』
と笑ってましたが、なんと寛太君、自宅の電話の子機を持ってきていたのでありまして。
車で行かなきゃ無理な所ですから当然『圏外』
なんとも可愛らしい子供さんでした。
たまたまこの日は奥さんの帰りが遅い・・・と言う事が分かって、薬師丸さん念願のお料理
タイムも実現出来ました。お買い物に行ったわけではないので、お父さんに変わって調理
をしただけですけど、キュウリを切るてつきなどはなかなかのモノだったですよ。
お鍋などを探すのにシンク下などを開けながら、『私だったら絶対嫌だなぁ~』なんて言い
ながらも薬師丸さん、楽しそうにお料理してましたね。また寛太君のキッチンもキレイだ
ったです
見事に盛りつけられた『冷やしラーメン』をお父さんとおじいちゃんの分、作ったらなんと
寛太君がおじいゃんの所に持って行きまして・・・『じいちゃんが喜んでました』とサラッと
言う寛太君がえらい 寛太君は本当によく出来た子で、ちょっと私はお茶の間で
泣いてしまうほどでした。
薬師丸さんが作った冷やしラーメンを食べながら『緊張しすぎて味が分からない』と言う
お父さんも面白かった~
後日のスタッフ訪問で・・・寛太君がお父さんに『挨拶っていいね。続けてたらイイ事が
あったよ』と言ってたと、それを喜ぶお父さんの姿、薬師丸さんがお料理してくれたキッ
チンだと薬師丸さんの温度を探して料理しましたと喜ぶお母さん・・・
横川寛太君ご一家が素晴らしかったです
寛太君が空手をやっていて、お父さんは『運も実力のうち』とよく言ってるらしいのですが、
まさに『薬師丸さんに偶然出会ったことそのものが運も実力のうち』と寛太君を見ながら
笑ったお父さん
最後のスタジオトークで、薬師丸さんに向かって鶴瓶さんが『運も縁も実力のうち』と
言う程に、薬師丸さんの家族に乾杯は楽しい放送になりました。
薬師丸さんが夕張の旅で『いろんな方と親戚になれた気がします』と言う発言も素敵
でした。
薬師丸さんの持っている雰囲気や優しさと夕張のそれがピタッと合って、なんとも素敵
な前編・後編だったような気がします。
鶴瓶さんが霞むほどの薬師丸ひろ子さんの旅なのでありました。
ぜひまたゲストで出て欲しい
1964年生まれだそうですが、なんとも品があって素敵でした。
あまちゃんの鈴鹿さんといっぱい重なってしまって、これからのあまちゃんが更に楽しみ
になりました。
~追伸~
今日のあまちゃん、東日本大震災当日でしたがスタッフさんのグッドジョブに感心しまし
た。あのジオラマと青いガラスで津波を表現するなんて・・・。
ますますあまちゃんが好きになりました。今日の家族に乾杯・後編と相まって・・・どんど
ん好印象が積み重ねられてます。
露骨な番組の宣伝で家族に乾杯が使われるのは嫌だけど、こんな形の相乗効果が
作れるのならば、歓迎したいと思います。
番宣のゴリ押しじゃなくて、そこらへんの見極めをしっかりやってくれたらいいんですよ
ね
| 固定リンク
「鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事
- 鶴瓶の家族に乾杯 地震から1年・再び熊本県南阿蘇村へ佐渡裕とぶっつけ本番旅・・・(2017.04.18)
- 鶴瓶の家族に乾杯 鶴瓶地元へSP 指揮者・佐渡裕と西宮市ぶっつけ本番旅(2016.10.04)
- 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・藤井フミヤさん 福井県鯖江市(2016.09.07)
- 鶴瓶の家族に乾杯・・・アスリートSP ゲスト・上村愛子さん~愛媛・宇和島~(2016.09.05)
- 鶴瓶の家族に乾杯 夏休み海外SP ゲスト・澤穂希さん サンフランシスコぶっつけ本番旅(2016.08.01)
コメント