« 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・佐藤江梨子さん 大分県由布市 (後編) | トップページ | 伊勢神宮の内宮・今夜「遷御」なんですって »

応援ドキュメント 明日はどっちだ #18  2013・10・1 

今週の応援ドキュメント『明日はどっちだ』は前野誠君SPでした 

パティシィエを目指して河田勝彦シェフの下で修行をする23歳の青年ですが、プレーオー

ルと言うお菓子作りで失敗して釜担当を外された前野君。

河田シェフの指導は厳しくて、辞めて行く若者も少なくない・・・。

たしかに『タコ』だの『辞めちゃえ』などの怒声が飛び交う調理場の中でシェフの怒声は彼

のプレッシャーになりますね。

私も大学を卒業して、銀行に入った時には不器用故に、よく怒られたから懐かしく思いまし

た。釜担当を外された後、階段の掃除や先輩たちの下について作業の手伝いをさせてもら

おうとするのだけれど、調理場全体を俯瞰で見なければならないのに、シェフの眼ばかり

を気にしてました。気持ちはわかるけれど、評価者の眼を気にし出すとどんどん仕事が小

さくなってしまいます。

仕事でいろいろ経験をしながら組織や仕事全体が俯瞰で見れるようになると、そこで

自分が果たすべき役割と言うのがどんどん理解できるようになります。

毎日の仕事の積み重ねでもって、ジクソーパズルのピースを埋めて行く作業で、どれだ

け早く類推しながらパズルを完成させ、自分の果たすべき役割を大きくしていくかが

能力の差になって現れると私は思っていますので、眼の前の事だけを、またシェフの眼

だけを気にしている前野君が心配でなりませんでした。

(私も社会人に成りたての頃はそうでしたから、自分を見ているようでした。)

シェフは鋭くて、『アシスタントの大切さが理解できないヤツは主役になんか成れない』

と語っていたのが印象的です。あれだけのスタッフが居ても、全員が何をやっているの

か?前野君がシェフの眼から隠れようとしている姿までキチンと俯瞰で見えている河田

シェフはさすがです 

仕事の流れが分からない中で現場に入るので不安なんです。精神的な強さが必要だと

思っており、シェフからも何をビビっているのかと言われていると正しい自己分析は出来

ている前野君。

関ジャニ・村上君が現場視察に来た際、前野君へのアドバイスは『声を出せ』でした。

追い込まれたからなのか、村上君のアドバイスが活きたのか、前野君の仕事ぶりに変化

が見られるようになって来ました。俯瞰で調理場が見えるようになって来て、先輩たちが

どんなアシストを求めているのか分かるようになって来た。そうすると先輩たちも優しくて

今までは邪魔にしていた前野君にアシストを求めるようになるし、どう作業を手伝ってほ

しいか話してくれるようになって来る。前野君も技術的な話しを聞きながら作業をする事

で自信にもなり、それぞれの持ち場が分かるようになって来る。

ジクソーパズルのピースが随分と繋がってきたみたい  

居残りで仕事・・・と言っても包丁研ぎや後片付けが中心なんだけど・・・をするようになっ

たり、自費でお菓子を買って先輩の焼いたお菓子の味や、シェフが求めるお菓子のイメ

ージを舌と記憶とイマジネーションで理解しようと努力する。

イチから修行をおさらいするようになったんですね。

同僚君達のお好み焼きパーティーもいい刺激になってましたね。

私も上京したての頃、独身寮の同期の仲間たちとよく語り合ったことを思い出しました。

そして河田シェフに『もう一度釜担当をさせて欲しい』と直訴した前野君  

勇気はいったのだろうけど、自分で殻を割った瞬間でした。

河田シェフ、嬉しそうだったなぁ~ 

厳しいけれど愛もある。弟子を育てるのは大変です。

弟子が殻を破った瞬間って、師匠の嬉しい瞬間のひとつですよね 

河田さんが釜担当の先輩に、『前野にもう一度釜をさせてみよう』と言った時の前野君

の小さなガッツポーズもリアルで良かった。

頑張れ、前野君。そんなに簡単じゃない仕事なのは分かるから、次にまた壁が・・・と

紹介VTRが流れても今回は割と平気で来週を見ようじゃないの・・・と思えました 

そしたら・・・次週告知で『ミスター』が。崖っぷちボクサー米澤さんの9月の取り組みを

紹介するVTRが流れるじゃないですか・・・。

9月・・・ボクサーの定年までラスト1カ月。そしてあと1勝したらチャンピオンで定年がなく

なる・・・。え~、どうなったの・・・ 

と言うところで次回に続くとなってしまいました。

次週は前野君と米澤さんのドキュメントみたいです  

双方頑張って欲しいんだなぁ 

|

« 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・佐藤江梨子さん 大分県由布市 (後編) | トップページ | 伊勢神宮の内宮・今夜「遷御」なんですって »

応援ドキュメント 明日はどっちだ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・佐藤江梨子さん 大分県由布市 (後編) | トップページ | 伊勢神宮の内宮・今夜「遷御」なんですって »