都道府県魅力度ランキング~さて埼玉は~
埼玉は観光地じゃないのでね・・・。
魅力があるのかないのか分かりませんけど、住んだらこんないいところはそうそうはない
と思うんです。
『住めば都で、どこでもそうや』と言われるかも知れませんけど。
47都道府県ですから25番目くらいかなぁ~なんて思ってランキングを見ると、なんと46位
なんですって。下二つは佐賀と茨城。
佐賀も茨城も私は行ったことがありますけど、いやいやイイ所ですよ。
美味しい食べ物もいっぱいあるし。
上位はトップが北海道で、京都、沖縄、東京、神奈川と続きます。大阪は8位で兵庫は10
位。
都道府県の『魅力』ってなんでしょうね。住むのではなくて旅行?
京都は盆地だから夏は暑くて冬は寒いよ。決して住むのにはイイ所じゃない。
大学4年間を京都で過ごしましたので、京都の良さもわかります。
観光ならば今でも時々CMで京都に行こう・・・なんて言われますと、そうだなぁ~と思い
ますよ。でもそれがすなわち魅力なのかなぁ~。
魅力がないと言われている茨城、佐賀、埼玉は観光地じゃないかもしれないけど、平凡
な良さがあるんです。住むには平凡がイチバン
富士山みたいに遠くから眺めていると形が立派・・・みたいな都道府県が上位に来てる
のは質問の仕方が悪かったんじゃないのかなと思うんですがどうでしょう。
埼玉のライバル・・・千葉県は~と思って下から順に見て行くとなかなか見つからないの
で、欄外かな?と思ってたら、シレッと18位に鎮座しているじゃないですか。
これはTDL効果だろ~。
頑張れ、むさしの村 東武動物公園
お土産は十万石饅頭か、彩果の宝石
さいたま水族館と言う荒川水系に住む魚を展示している水族館も羽生になりますけど
あるんですよ。
なんかいぶし銀みたいな施設やお土産がズラリ並ぶ奥ゆかしさが埼玉にはあります。
魅力度に一番遠いところにある言葉がいぶし銀や奥ゆかしさなんでしょうかね。
きっと、埼玉の良さは1日や2日じゃ分からない。東京に転勤になった際には、ぜひ
埼玉に住んで下さい。地方から来られる方の選択肢には埼玉はなくて、東京・神奈川
に住みたいのかも分かりませんけど。
埼玉はいいよ。さきたま古墳群なんてのがありますしね。
吉見百穴なんてのもあります。
古代の方々はたぶん埼玉を気に入ってたんだろうと思うんです。
埼玉の『玉』の響きがダサダサなんですけど、勾玉の『玉』・・・つまりは高貴な『玉』なん
ですよ。
そんな歴史を感じながら住んでいると、なんともまったりとして・・・そうだ京都に行こうと
思っちゃうんだろうな。きっと。
そしたら魅力が京都にあると錯覚するの。でも本当は埼玉に浸ったから京都が引き立つ
んですよ。それが証拠に東京・神奈川だった引立つことったらないでしょ
千葉だって引き立てちゃうんだから埼玉は凄いなぁ~
ク ヤ シ イ ~
| 固定リンク
コメント