« 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・伊武雅刀さん 島根県奥出雲町 (後編) | トップページ | 長崎・博多出張でゲットした車両達・・・ »

応援ドキュメント 明日はどっちだ #27 2013・12・3

先週は長崎出張の為、番組は旅先で見たのですがPCに向かえなかったので1回休みと

言う事で、第27回目のドキュメントのレポートです。

1つめのドキュメントは町工場の手作りロケット、加藤将士さんです。

目標は来年5月に上空1000mまでロケットを打ち上げること 

先週のロケット燃料の噴射の為の細いパイプの溶接には無事成功し、大学に持って

行って太鼓判をもらって、10月下旬にロケット燃料の代わりに水を使って、噴射実験を

行いました。

溶接部分には問題がなかったのですが、パイブの口径に問題があったようで、『噴霧』

とまでは行かなかった模様です。霧にならずに水のまま出てきちゃった感じです。

でも加藤さん親子は全然メゲナイ 

次は口径をもっと細くし、いろんな工夫を考え出しておりました。

それに旋盤のベテランにも教えを請いに行っていて、ベテランさんも惜しげもなく技術

を伝えておりました。

こうして技術が伝承され、町工場の底力が蓄えられていくんですね。

凄い  と思いました。

これからは加藤さんの挑戦は不定期で放送されるとのこと。応援をしなきゃです。

もう1つのドキュメントは女子ハスラーの後藤田佳奈さんのドキュメントでしたが、

金沢の大会でいいきっかけを掴んだ・・・と言う事で。

来週は・・・売木村の重見さんスペシャルだそうです。

|

« 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・伊武雅刀さん 島根県奥出雲町 (後編) | トップページ | 長崎・博多出張でゲットした車両達・・・ »

応援ドキュメント 明日はどっちだ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・伊武雅刀さん 島根県奥出雲町 (後編) | トップページ | 長崎・博多出張でゲットした車両達・・・ »