どん兵衛・・・蕎麦も食べてみた
生そば食感とありますが・・・。
今までの即席のお蕎麦から比べると進化してます。
麺の細さなどは正直、いい感じ。
細麺のお蕎麦は好みです。
名店のお蕎麦は細いけどコシがありますもんね。
お出汁は美味しかったです。
でも、即席めんの限界なんだろうけれど、肝心のコシがない。
市販のゆで麺のお蕎麦と比べたら、私はどん兵衛のお蕎麦の方が好みです。
でも・・・名店のお蕎麦とは大きな差がまだまだあります・・・と言うよりも多分、追いつ
けないのでしょうね。
日清さんは、このお蕎麦の出来に自信を持っているから敢えて『せいろ』でも・・・と
袋に書いてありました。まだせいろでは食べてないけれど、コシが無いからガッカリす
る気がするんだけど・・・
ではでは・・・袋めんのうどんと袋めんの蕎麦と言う対比ならばどっちが完成度が高い
と感じるのか
圧倒的にお蕎麦でしょうね。
うどんは丸亀製麺さんなどで安くて美味しいうどんを消費者さん達は知っています。
きっとあそこが消費者の基準点でしょ。
そしたら袋めん・うどん改革は、全然失敗と言ってもいいレベルです。
その点、お蕎麦の基準点って、消費者さんもいい加減な気がします。
あんまり美味しいお蕎麦って食べてないように思うんですよ・・・
そしたら・・・どん兵衛のお蕎麦の麺の細さとお出汁だけでもそこそこ感動出来るかも
知れないレベルだと思うんです。
きっと冷凍食品や、チルド麺ならば充分に対抗できる完成度だとは思います。
でも・・・お蕎麦は奥が深いですよね。
本当に美味しいお蕎麦ってのは感動しますもん
さて・・・どん兵衛のお蕎麦ですけど、71点と言うところかな。
ちなみにうどんは58点で、『不可』だと思います。日清さん、テーブルマークさんともに。
| 固定リンク
コメント