桂 雀々さん 地獄八景亡者戯・・・
BSで放送された雀々さんの『地獄八景亡者戯 (じごぐばっけいもうじゃのたわむれ) を
観ました。
落語には旅ネタがたくさんありますが、この落語は地獄の閻魔さんに会いに行くお話し
で、上方落語の大ネタです。なんせ長い落語で、雀々さんの師匠の枝雀さんの『地獄』
は上下に分けて収録されています。おそらくは途中で中入りを入れられたんだと思うん
です。
長い落語でもコツコツとストーリーを積み上げて感動のフィナーレへ向かう落語ではなく
て、なんせ旅モノ。下手をすると途中でダレてしまう噺なんですが・・・。
雀々さん、精一杯の熱演で、いろんなところを変えて長時間噺のダレ場を無くすクスグリ
をしっかり入れられておりました。
舞台の照明が暑いのか、手ぬぐいで汗を拭き拭きの落語で『熱演』が先に立ってしまい
ます。
演者として観客を笑わせようと言うサービス精神が勝っているのだと思いますが、円熟
して落語と雀々さんがピタッと一緒になる時期がもうすぐやってくる様に思います。
そうなると3代目枝雀さん襲名・・・と言う事になるんでしょう。
枝雀落語を一番純粋に受け継いでいる・・・。
そう思います
昇太さんと雀々さんの対談で、若手でなしベテランでなし・・・中途半端な年齢に居ると
双方が話しておりましたが、芸風が芸風故に 永遠の若手みたいな扱いを受けて
いると言う事なんでしょう まだまだ円熟しないゾと言う選手宣誓みたいにも感じら
れましたからまだまだ3代目枝雀襲名には時間がかかるのかも知れませんけど
慌てることもない訳で・・・。
現在は東京で頑張っている雀々さん、素敵な噺家さんになって欲しいと思います
| 固定リンク
「落語」カテゴリの記事
- 柳家三三さんの独演会・・・(2014.11.14)
- 柳家小三治さん、三三さんの親子会 in 川口(2014.02.19)
- 桂 雀々さん 地獄八景亡者戯・・・(2014.02.11)
- 立川志の輔さんの落語・・・(2014.01.13)
- 立川志らくさん独演会・・・2013.12.23(2013.12.23)
コメント