濃いお茶・・・
ペットボトル飲料で日本茶は相変わらず売れているそうです。
私はコーヒーが得意ではないので、紅茶かお茶を飲むことが多いんです。
コーヒーがダメなのは『苦味』のせいで、お茶も『濃いお茶』と『普通のお茶』だと普通のお
茶を好んで飲んでおりました
日本のメーカーさんは消費者思いなので、私みたいな『苦味』がダメな人向けに、『苦味
控えめ』なんて言うお茶まで登場していますので大したものだと思います。
さて・・・先日、お手洗いを借りにコンビニに入り、魔が差したんでしょうか、ついつい
『濃い目』のお茶の方を買ってしまいました・・・
ゴクリと飲んでみると、そんなに苦いわけではなく、むしろ『苦味』が旨みと言いましょうか
500mlペットをゴクゴクと飲みほしてしまったのでありました。
『美味しい 』
それ以来、普通のお茶の方がダメになってしまいました。なんだか物足りないと言います
か、より強い刺激が欲しくなってしまっているんですよ。
試しに普通のお茶を買って飲むと、なんだか薄い薄いお茶に感じられてしまうのです
私の舌が大人味になっている なるほど・・・濃いお茶の方が美味しい
ならば・・・とコーヒーを淹れて飲んだのですが、コーヒーはまだ無理でした
きっと、ちょっとずつ大人の舌に変化しているのでしょう。
濃いお茶から、苦くないお茶まで・・・きっとメーカーさんは苦味成分を上手に調整して
くれているんでしょうね。
なかなかご家庭では出来ない技をしっかりメーカーさんはやってくれている・・・
おもてなしと言ってしまえばそうなんでしょうが、凄いことだなぁ~と感心したのでありま
した
※無糖の紅茶もしばらく前から売っています。紅茶はミルクかレモン・・・と言う時代から
『無糖』が出て来たと言うのも画期的だと思いますネ
無糖の紅茶・・・美味しいです。
| 固定リンク
コメント