鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・滝川クリステルさん 秋田県大仙市 (前編)
今回の旅の舞台は秋田県大仙市。ゲストは滝川クリステルさん。
待ち合わせ場所は大曲駅でした。
ロケ日は1月22日との事でしたので、冬のど真ん中です
今年は首都圏でも大雪の被害がいっぱい出ましたけれど、さすが秋田県で駅前でも
背丈ほどの雪が積もっていました。
滝川さんはお父さんがフランス人、お母さんが日本人とのことで、旅の目的 ①秋田弁
はフランス語に一番近いらしいとのことで、その秋田弁を聞きたい・・・。②国際結婚カ
ップルと会いたい・・・と言うのが大仙市を訪れた理由です。
雪が降っていますので、大曲駅の待合所で座っていると、おばあちゃんのお見舞いに
来た姉妹と出会いました。今は定期運用が無くなった『あけぼの号』のゴロントシートで
おばぁちゃんのお見舞いに来られたお姉さん(桐生市在住とのことでした)と、妹さん。
なんだか素敵な雰囲気を持った方々で、なんでもそのおばぁちゃんがやっていた喫茶店
をおばさんがやっているので、もしよければ行ってみてくださいとご提案
その提案に乗りまして鶴瓶さんと滝川さんは『かたつむり』と言う喫茶店に向かいます。
秋田弁を聞きたいと言うリクエストに応え、これまた面白くていい雰囲気をお持ちのお
ばさんが秋田弁をスラスラと・・・
北国の方々は無口だと思っていましたが、立て板に水の秋田弁と言うのも面白かった
です。次に向かったのは『かたつむり』のママさんに聞いた『さわたのお米屋さん』。
かたつむりさんの常連さんとの事ですが、ここのお父さんは何気に面白いことをボソっ
と話しまして、噺家・笑福亭鶴瓶さんの上を言ってました。よくもまあ鶴瓶さんを前に
冗句を飛ばすなぁ~と感心しました
ちょっと滝川クリステルさんに緊張している姿も可愛らしかったです
続いてかたつむりさんから聞いた『のびのびランド』へと
雪がしんしんと降ってますから、町の方とはなかなかふれあえませんでしたが、『秋田
民放』さんの記者さんが鶴瓶さんと滝川さんが来ていると言う情報をキャッチして取材
に来ました
その取材に応えるのかと思いきや、『秋田弁の大きな古時計』を知りたいと言う鶴瓶
さん。取材に取材返しをする鶴瓶さんに滝川さんも びっくりでした。
のびのびランドを後にここからがひとり旅・・・
滝川さんは国際結婚カップルを探すのですが、なんせ雪が凄いんです。
歩いているとあの『秋田民放』さんの社屋を見つけて、また『国際結婚カップル』がどこ
かに居ないか と逆取材
地元密着系新聞の秋田民放さんの情報量はさすが
で、パッと出たのが『ポーランドサラミ』のご夫婦
と・・・ここで前編は終わっちゃいました。
滝川クリステルさんは『おもてなし』の方で、もっとお澄まし、お上品な方かなと思って
おりましたが、全然天然な面白い方でした
後編でもっと滝川さんの素の姿を観たいなぁ~と思わせる人ですね。
それから・・・『古時計』 ZUZU弁バージョンと言うらしいですが、なかなかにイイ曲
でした。歌い方やん と突っ込みたい所ではありますが、ちょっと字あまりの方言
の歌詞をつけているのでフランス語に聞こえるんでしょう。
鼻から漏れる吐息がフランス弁・・・ いやいやフランス語に聞こえるんですね。
秋田は美人で有名ですが、冬の東北にしては明るく陽気な素敵なところだなぁ~と言う
印象
来週が楽しみです
| 固定リンク
「鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事
- 鶴瓶の家族に乾杯 地震から1年・再び熊本県南阿蘇村へ佐渡裕とぶっつけ本番旅・・・(2017.04.18)
- 鶴瓶の家族に乾杯 鶴瓶地元へSP 指揮者・佐渡裕と西宮市ぶっつけ本番旅(2016.10.04)
- 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・藤井フミヤさん 福井県鯖江市(2016.09.07)
- 鶴瓶の家族に乾杯・・・アスリートSP ゲスト・上村愛子さん~愛媛・宇和島~(2016.09.05)
- 鶴瓶の家族に乾杯 夏休み海外SP ゲスト・澤穂希さん サンフランシスコぶっつけ本番旅(2016.08.01)
コメント