腸内環境を整えました・・・
整腸の努力のかいがありまして、ようやくいい感じになりました
背中の化膿の痛み&化膿止めの薬の副作用で急激な食欲不振、その後の便秘。
便秘は初めて経験しました
『詰まり』の解消には苦労しましたが、ここでは割愛
まぁ何事も経験が大事だなぁ~と思います。
さて、通った後のメンテナンス
いろんな会社の機能性ヨーグルト。戦ったり、維持したり、低カロリーだったり・・・善玉菌
同士は私の腸内で喧嘩しないのかなぁ~と思いつつも、市販のヨーグルト飲料は小さい
ですからね。112ml・・・。世間の人はこれを飲んだ気がするのかな。
最低でも500ml、できたら1ℓ は飲みたいわ
そしたら混ぜ混ぜしないで1種類で飲みきれるのに、小さいからあれもこれも・・・と思って
ついつい混ぜてしまう。正直飲んでも味は大差ないです。問題は腸内でどうなっているか
だけど、判りませんからね。自分に合うヤツがあるのかどうかも判りません。
善玉菌同士は仲良く私の腸内で暮らして行ってくれればいいのですが、善玉菌同士で
も喧嘩したりしないのかな。
きっと、細胞レベルでは先週の私と今週の私は変わりがありませんけど、腸内環境は
完全に別人です。
腸内環境が変わると、身体の細胞の複製事情も変わるんだと思うんです。
と・・・言う事は、これから私の細胞が複製されてガラッと新しくなった頃には、ちょっと
違う私になってるんだろうなぁ~。
腸内環境・・・。
うまいことクリーンになったなぁ~
| 固定リンク
コメント