観察日記始める・・・
いろんな事がありましてジョギング⇒ウォーキングに変更しました
負担をかけずに長時間運動するスタイルに切り替えたと言うと落ち着きがあっていい
ですね。挫折じゃないって思いたいところです
ジョギングしている時にはゴールした爽快感がありましたが、ウォーキングではなかなか
爽快感が感じられませんけどネ
毎日10~12キロを歩いています
もっとも・・・また走りだすかも知れませんし、しばらくお休みするかも知れません。
この辺が情けない所なんですが、ただ形は変えても運動はしなきゃです。
アンチエイジングなんて大げさな事で無くとも、脚や腰の筋力はある程度つけときたい。
メタボちゃんですから関節が痛む・・・なんて事にならない様にいまのうちから筋肉で関節
をカパーさせなきゃならないと思っているのです。
今夏のノーエアコンだって膝の痛みを回避するため。
しっかり代謝出来る身体を作って、暴力的な暑さを乗り切らねばなりません。
ウォーキングに変更したからアスリートと言う感じではなくなってしまいましたが、まぁ
それはそれ。
昨日も同じコースを走る老若男女の姿を見送りながら、『ご立派』と心の中で拍手を
贈っておりました。
まだ5月なのに急に暑くなっちゃいましたから、ジョガーのみなさんヘトヘトでした。
(ちょっと羨ましかったです )
おかげ様でお仕事は忙しいのですが、しっかり時間をかけてでも運動をしてストレスと
も上手にお付き合いしないと。身体は大事ですからね。
忙しい時ほど体調には留意しないと、みなさんにご迷惑をおかけします。(・・・おかけ
してしまいました )
先日、とある方から年を取って筋力が落ちるのではなく、年を取って運動量が減るか
ら筋力が落ちるのだ・・・と言うお話しを聞きました。
まわりの友人なども坂道を転げ落ちる感を味わっているんですね
嘘か本当か知りませんよ。私も坂道を転がりながら嘘か本当だか検証しようと思って
る次第です
何万キロも歩いた結果、やっぱり加齢で筋力は落ちまっせ ってなことになるかも
知れませんけど。
ここで何万キロ歩き続けた結果、カクカクしかじかでした・・・と報告が出来れば素敵で
す。10年ほども頑張り続けて、もうすぐ60歳だぁ~なんて歳になってイイ報告が出来れ
ば嬉しい限り。ここでは実験ノートでなく観察日記で充分ですよね。
『お腹の出っ張りが小さくなりました 』なんて・・・
なんちゃら細胞に頼らず、今あるモノを大事に使って健康でいないと
『
が
になりました。』と書けたら本望です
| 固定リンク
コメント