« 川口市のデカ盛り店・・・キッチンいさつさん | トップページ | うまい・・・ »

埼玉はいいところ・・・羽生市編

池に薬剤投与され、たくさんのお魚が死んでしまった県営さいたま水族館があることで

有名?な羽生市に先日行く機会がありまして。。。

P1020395

工場直売がここにもありました  『日清ヨーク』さん。乳製品、ヨーグルト類の販売です。

お買得な20個、40個のセット売りがありまして、例によってお買い求め 

もうちょっと涼しい時期に行った方がいいですね。なんせ大量ですから 

P1020396

むじなも市場さん。あっ、ココはキャッセ羽生と言う施設です。食堂や野菜の直売なん

かがある道の駅風なところですね。

『むじなも』は食中植物の藻で、ここだけに生息している天然記念物のようです。

P1020400

☝きっとこの辺にむじな藻が居るんじゃないでしょうか。

埼玉は有名な金魚の産地でして、道の駅に☟こんな感じで金魚・メダカを売っています。

P1020397

なかなか斬新ですよね。

P1020398

お値段はリーズナブルでした。(高額なヤツは居ませんでした。土日は・・・)

P1020403

この奥に池の鯉や草魚がたくさん死んじゃったさいたま水族館があるみたい。

展示魚よりも池に居た140cmの草魚が観たかったな・・・。

P1020404

☝ 私が学生時代、学んだ京都で修業された方が羽生で開業されたのだとか。

お洒落なパン屋さんです。混雑してましたが、なるほど納得の美味しさでした。

P1020407

しっかり『とちぎや』さんでうどんを食べてきました 

P1020405

なんとあっさりしたメニューでしょう。もちろん私は超特大 

P1020406

超特大と言いましても、それほどの量ではありません。。。

コスパと小麦粉の薫るうどんです。先日テレビに出たそうで行列してました。

帰りに道の駅に寄ったのですが ☟ この安さにはビックリでした。

P1020408

1ケースにえらい数のポットが入っていましたヨ。

短時間の滞在でしたが、羽生はなかなか面白い町でした。

羽生パーキングエリアの『鬼平の町』も観たかったのですが、なんせ時間が無かった

ので・・・ 

ゆっくり来てもいいなぁ~と思ったのでありました。

|

« 川口市のデカ盛り店・・・キッチンいさつさん | トップページ | うまい・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 川口市のデカ盛り店・・・キッチンいさつさん | トップページ | うまい・・・ »