枝豆・・・
枝豆が美味しい季節です
『エダマメ』は世界で通じる言葉になっているそうで、外国の方々もやっぱり食べだしたら
止まらないのだそう
皆さんはご存知なのでしょうか。
枝豆は大豆とイコールで、大豆の未成熟なモノを収穫しているのが枝豆なのだとか。
もっとも日本人は『より美味しく』精神で品種改良に励みますから、枝豆用の大豆を
開発しちゃっていますので、大豆と枝豆がイコールじゃないと言えば、イコールでは
なく、専用品種で育てていると言う事になるんでしょうかね。
シンプルだけど美味しいですから。枝豆は。
ずんだも大好きです。
ずんだ餅を食べた時には衝撃を覚えました。
大阪で育った私は埼玉に来るまでずんだ餡なるものは食べたことがありませんでした。
あの色と言い、甘さと言い、小豆餡より美味しいと思います
さつま揚げ カマボコ
天ぷら
みんな同じモノなんですが…、魚の練り物
に枝豆が入っているヤツなんかも美味しいですね~
栽培をしていて未成熟なヤツを食べてしまうと言うのは、世界中では大豆になるまでしっか
り待って育てていたのに対して、日本では慌て者が (と言うより、飢饉とかでどうしても
未成熟のままで食べなきゃ居られなかったのかな) 食べちゃって、あれ これは
これで美味しいジャンとなって、あっという間に国内全土に広まったのでしょう。
なんて・・・枝豆の歴史を日本史と重ね合わせたりする今日この頃なのでございます
そんな事を考えずに塩ゆでの枝豆をプチプチやりながら ぷは~と・・・。
夏の醍醐味ですね~
| 固定リンク
コメント