ごちそうさん・・・
杏さんと東出昌大君のお二人が来年元日に婚姻届を提出するとの事。
嬉しい報です。おめでとうございます
いいご夫婦になればいいですね。
先日、ごちそうさんの総集編が放映されましたので録画して見たのですが、やっぱり
面白かったなぁ~。『あまちゃん』の面白さとは違った味と言うのか、見応えがあったと
言うのか・・・
『ごちそうさん』の中で、太平洋戦争が激しくなり、食べる物に不自由するようになる。
戦争が終わって、闇市で食べ物を売る様になる・・・。『ごちそうさん』を聞くのさえ大変
な世の中・・・。それが戦争・・・だと描かれていました。
かっちゃんの戦死も辛かった・・・。あんな平和な男の子でも戦で死ななあかん。
最近、外交的にぶっそうな話しが増えて来て、喧嘩になった時の話しがついつい前面に
出がちではありますが、やっぱり喧嘩はしない方がいい・・・。
喧嘩の仕方の話しと同時に、喧嘩をしない方策も語られた方がいいなぁ~。
空襲の焼け野原は二度と日本では作ったらアカン。
また日本が作るのもアカンのやと思います。
食べ歩き・・・ が自由に出来る日本の幸せを『ごちそうさん』を見て改めて感じまし
た。当たり前に感じていましたが、先人の苦労があればこそ・・・。
豊かな日本にも感謝です。
ぜひ後世にも遺さなきゃ・・・なんですね。
『ごちそうさん』を引き継ぎ、また継承して行く。
大事なことだと思います。
なんだか脱線気味ですが、杏さん、東出さん、おめでとうございます
心して週末のスピンオフ・・・『ごちそうさんっていわしたい!』を見なきゃです
| 固定リンク
コメント