お鍋はいいですねぇ~
昨日は、ニッポン全国鍋グランプリ 2015 に行って来たのですが、お天気もよく
暖かだったこともあり、絶好の鍋日和でした
一般的には寒い方が鍋日和なんでしょうが、鍋グランプリはなんせ屋外&立ち食いで
すからね
大きな鍋で作る鍋はやっぱり美味しいです。
本当は ↑ こんなに大きなお鍋で作ったら美味しいのでしょうが、家庭ではなかなか
こんなに大きな鍋でのお料理は無理ですよね。
てな訳で、鍋グランプリを後にして、ご近所のお店をいろいろ廻り、直径30cmのテフロン
加工の鍋を買って来まして、早速『自分鍋』を作りました。
まぁ、素材が入る入る・・・
これだけいろんなモノが入ったら出汁も出ますわ~
魚介に肉に野菜・・・。
なんとも贅沢なお料理になったのでありました。
大きなだし昆布をハサミで ちょきちょきやりながら、出汁をギュッと詰め込んで
塩分はより控えめに・・・
出汁が出た後の昆布も美味しくいただきましょう・・・
『栄養士』さんのご指導のもとに鍋を使って美味しく、健康になるべく努力中。
こんな鍋からあんな鍋・・・。
美味しい鍋がこんなにたくさんあるんだなぁ~と、大いに刺激を受けた鍋グランプリな
のでありました
(もっとも50軒の鍋の屋台が出ていたのでありますが、結局は味噌や醤油で煮込む訳
で、具材の別で『●●鍋』と言っても醬油ベースは味が似てきますわなぁ~。)
おでん=関東煮も鍋なんだと思うんだけど、大根・玉子・厚揚げ・・・なんて言われたら
取り分けられないからでしょうか、鍋グランプリではおでんの出店は無かったです。
B級グルメグランプリから派生したと思われる全国鍋グランプリ・・・。
そしたら鍋グランプリから派生して『全国おでんグランプリ』があってもいいのかも。
全国で見たら美味しいおでんも結構ありますからねぇ~。
その一角で、各コンビニもおでんの出店があったらいいかも
私だったら会場が北は仙台、南は静岡位までだったらきっと会場入りすると思うなぁ
鍋もいいけど、おでんもね
| 固定リンク
コメント