ボランティア・・・
昨日の『鶴瓶の家族に乾杯』の旅の舞台は被災地亘理町でした。
ゲストは大竹しのぶさんです。
鶴瓶さんと大竹さんの仮設住宅の方々とのふれあい方はとても素敵でしたが、同様に
学生ボランティアとしてたまたま亘理町で活動されていた広島大学の学生さん達がとて
も素晴らしいと思いました。
肩ひじ張らずに町の方々から叱咤激励されてごく自然にお付き合いする。
2年目からは地元の亘理高校の高校生さんたちと一緒に活動しているってのも良かっ
た
震災の時に受験を終えて広島大学に入学されたお嬢さんが入学した時からずっと続け
てボランティア活動をし、今年はもう大学を卒業するとのことでした。
ボランティアをしたのはたまたま入学前に震災があったから、自然に・・・とボランティア
を始めた理由を話してましたけれど、大学でもしっかり学んだんだと思いますがそれ以
上のことを亘理町の人々が教えてくれたように思います。
もう第2の故郷みたいになっているんでしょうね。
これから社会人として活躍する中で、もしかしたら地元で暮らして行かれるのかも知れ
ないし、また新天地で活躍するのかも知れませんが、彼女ならどこででもやっていける
と思わせる逞しさが感じられました
ボランティアについて、また4年と言う月日の流れについて・・・いろいろと考えたので
ありました。
追伸~
農相辞任の任命責任だなんだで審議拒否なんかしたらアカンわ。
学生さんの神々しさに比べて、なんと情けない話でしょう。
| 固定リンク
コメント