« 縁と運・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・松坂桃李さん 福岡県久留米市 (後編) »

靴の悩み・・・

私の脚  はやや短めなのですが  足  は長いんです。

脚の方は切ればいいので対応も可能なのですが、足はなかなか大変で・・・ 

お店で買おうと思うと大塚駅のビッグサイズ専門店でしか近隣では買えないので、つい

ついネットで買うことになってしまいまして、中でも高野山の麓の町、和歌山県橋本市の

お店だけが靴の幅をミリ単位で記載してくれていたので重宝しておりました 

過去形です。最近は新しい靴の更新が無くなってしまいまして、欲しい靴が無くなって

しまったものですから、アマゾン他のネットショップで買うしかなくなってしまったのです。

靴のサイズは長さの記載はあるのですが幅の 4E なんてのは結構デタラメ 

アマゾンだと消費者のコメントで大きめ・小さめ等々の記載を信じるしかありません 

サイズが合わない場合は返品可能と言うのが救いですが、それより大きいサイズって

もう無いことが多いですから 

ここしばらくで 30cm、31cm の靴を各1足ずつ購入 (メーカーが違う靴です) したのです

が、双方ともにギリギリ入ったと言う・・・。たぶん血流には多少問題がある程度のギリ

ギリ度合いなんで、履いて生地が伸びるのを期待するようです。

靴はちょっと履いているうちに大きくなるって言いますよね 

今は冬場だから生地も縮むのかな。きっと靴下はやや厚めになってる気がするから

春になればもうちょっと楽になるかも知れません 

大きな足ってのは本当に始末が悪くて困りますわ・・・ 

最近の若者たちは脚は伸びてますけど、足の大きさはどうなんでしょう。

靴下に関しては大きなサイズのモノが増えて来たと感じますので、きっと成長著しい

若者の足も長くなっていると思うんですけどネ。

|

« 縁と運・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・松坂桃李さん 福岡県久留米市 (後編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 縁と運・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・松坂桃李さん 福岡県久留米市 (後編) »