« パンポルテさん・・・川口市 | トップページ | 本屋にて・・・ »

たこ焼き・・・

私は大阪人なのでたこ焼きは大好きです 

外はカリッ、中はトロリンのたこ焼きはいつでも食べたい~ 

先日、とあるお店でたこ焼きを買ったのですが、生地はカタクリ粉?と思う程に白く、

キャベツまで入っていました。

たこ焼き・・・は地方によって全然味が違うんですね。

それで醬油?と思う程にジューシーなソース?をかけて食べるスタイル・・・ 

これは大阪チックなたこ焼きとは全然別物・・・ 

お好み焼きボール  って感じでした。

客観的にみて、これは大阪のたこ焼きの方がきっと美味い 

一度、お店の方は大阪に行けばいいのにと 

悪口じゃないですよ・・・  

噺はココから。

さて、全国的なたこ焼きは?と思いまして、冷凍食品のたこ焼きを何種類か買いました。

冷凍食品ってのはきっと『全国区』の味なんだろうと。

ドコのやつがどうと言うとお商売に差障りがあると行けませんので・・・ 

結論から言いますと、冷凍食品でも大阪スタイルのたこ焼きと、お好み焼きボール的

なたこ焼きがありました 

どっちもたこ焼きなんですね。

よくお蕎麦の露が真っ黒かどうかでお蕎麦は東西で全然違うなんて言いますが、きっ

とたこ焼きも地味ナレド、東西の違いがあるんだなぁ~。

銀だこは東西どちらにも属してない気がします。あれは別物・・・ 

どちらかと言うと、関西系を発展させたって感じかな。

あれはもう揚げてますもんね。製造過程でね。

揚げた結果、外はカリカリで美味しいと私は思います。

う~ん、首都圏に住んでもう20年を越えてしまいましたが、たこ焼きの違いに

はようやく気がつきました 

あっ、お好み焼きボール系たこ焼きはお値段はリーズナブルです。

6個 500円・・・なんて価格ではない。

その辺に違いがあるのかも分かりません。

スガキヤラーメン・チックな発展を埼玉県地方でしているのかも知れません。

( 首都圏では今にして思えば、あまりたこ焼きを食べたなかった。だから気がつかな

かったんだな。きっと・・・。)

たこ焼きってのは簡単だし、子供向けのオヤツとして駄菓子屋の鉄板でもんじゃなんか

と一緒に、安くてお腹が膨らむオヤツとしてこちのおばちゃんが工夫をした結果なのか

も知れません。

もしかしたら・・・全国的にはもっとバリエーションがある食べ物なのかも知れませんね。

私の脳や舌には大阪チックなたこ焼きしか無かったから驚いたのでありました 

|

« パンポルテさん・・・川口市 | トップページ | 本屋にて・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« パンポルテさん・・・川口市 | トップページ | 本屋にて・・・ »