« 桂 米朝師匠 | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・常盤貴子さん 石川県輪島市門前町 (後編) »

お遍路・・・

ご朱印帳を持って寺社仏閣を廻る『ご朱印ガール』  と言うのが流行っているのだと

か 

私も若葉マークのご朱印オヤジですが、そう言えばなるほどご朱印ガールは2~3名の

グループで行動している人が多いみたいです 

先日の『お坊さんぶっちゃけバラエティー』で出釈迦寺さんをお坊さんが訪問していました。

水曜どうでしょうでも『出釈迦寺』の映像は見ていましたが、ゆっくり時間をかけてお遍路

のお寺さんを廻るのもいいなぁ~と思った次第です。

お遍路・・・八十八か所を全部いっぺんに行くのは無理だと思うのですが、香川・愛媛

あたりのお寺を何ヶ所か廻ってみるのもありかなぁ~と思っているところ 

まだお遍路はアマチュアですので、白装束になるのは置いておいて  般若心経くら

いは覚えて行くのかなぁ~ 

もちろんご朱印帳は持って出掛けます。

ちょっとイイ趣味が出来た~  グルメツアーもイイですけど、グルメ+ご朱印って

のもイイですもんね 

|

« 桂 米朝師匠 | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・常盤貴子さん 石川県輪島市門前町 (後編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 桂 米朝師匠 | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 ゲスト・常盤貴子さん 石川県輪島市門前町 (後編) »