地震・・・
30日午後8時24分ごろ、東京都小笠原諸島西方沖を震源とする地震があり、小笠原と神奈川東部で震度5強、埼玉で震度5弱の揺れを観測した。震源の深さは約590キロで、地震の規模を示すマグニチュードは8.5。津波の心配はない。 (時事通信)
ジョギングに行こうと準備を整え、お手洗いに入って腰かけたところでグラッと来ました。
警報は鳴りませんでした。
ゆっさゆっさと大きな揺れだったので最初は『アレ?地震かなと』思ってそのまま座って
いましたら、遊園地のビックリハウスみたいに揺れ始めて・・・
目まいだと思ったからこれはヤバイ と焦っていましたら、開けっ放しにしてある
トイレのドアが開いたり閉ったりしているから『地震』だと・・・
地震でトイレのドアが曲がって閉じ込められるって聞いたことがありますから、まずは
正解でした
先日の口永良部島の噴火と言い、今回の地震と言い・・・。
かなり深い震源であって、海底だったからマグニチュード8.5の割には揺れは少なかっ
たですけれど、8.5の地震と言う事は地中ではそれだけ大きな力の変動があった訳で
・・・。
日本の地下は大変なことになっているんでしょうね。震災以降の変化なのでしょう。
地下はじっとしていてくれて、地価が上がればいいのになぁ~
えらいことです。
※①震源域が今回の地震は500kmと深かったのですが、深すぎると地震警報は
流れないのだそうです。ひとつ勉強になりました。
※②前回の埼玉県北部が震源域の地震の方がはるかに揺れたのですが、前回は
普通に電車は走っていましたが、今回の地震ではなかなか復旧しませんでした。
どんな基準で電車を停めるのでしょうか。これはよく分かりません
| 固定リンク
コメント