上板橋・・・
太閤さんの時代からの大阪人みたいな私ではございますが、実は私の母親は上板橋
出身で、しかも産まれてすぐに越してしまったなどと言うのでなく、川越街道の五本けや
きを懐かしく思いだすレベルまで上板橋で育ったのだそうです。
実は上板橋方面に用事があったものですからちょっとお届物にと『石田屋』さんの和菓子
を買いに行きました。
東京とは言え上板橋は思いっきりの下町で、私が育った大阪の豊南市場と変わらない
風情でした
東京出身なんて露ほども感じさせない我が母親。。。
今では髪の毛が紫で、ちゃんと服にはゾウやトラ、ライオンを飼っています。
動物園でもあり得ない位の狭い・・・(と言っても屋久杉ほどの胴周りかな )ところに
ギュッと生活環境を無視して猛獣たちがこっちに向いて並んでおります。
気がつけば私の背中でもプーマの猫が横向けに跳んでいましたが 横向けに跳ぶ
ところまではセーフなのでしょう
あれが正面向いたら・・・おばちゃんになるんでしょうね。
そうなんですよ。
山手の方は大阪には染まらないかも知れませんが、下町育ちの東京の方々ならば
充分に大阪に染まる素質はあります。
大阪弁は結構浸食力がありますからね。
なんだか東京と大阪の壁を感じていた私ですが、ちょっとだけ壁が低くなった気がした
上板橋なのでありました。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。今週の初めにこちらのブログに行き当たりました(^_^;)
12中校歌、清荒神、服部天神、豊南市場、懐かしすぎます(⌒~⌒)
投稿: ゆきんこ | 2015年5月15日 (金) 12時45分
ゆきんこさん、コメントありがとうございます。
ゆきんこさんは12中の卒業生ですか?
去年服部天神に行ったら思いのほか小さくて驚きました。
7年ぶりに帰阪したんですけれど、随分町並みも変わってましたよ~。
投稿: リバー | 2015年5月15日 (金) 15時48分
コメ返ありがとうございますm(_ _)m
12中卒業生です。気が向いたらメールでご連絡くださいませ(⌒~⌒)
投稿: ゆきんこ | 2015年5月15日 (金) 20時39分