木曜時代劇 かぶき者慶次・・・
木曜時代劇・・・。
この時間帯の時代劇はいい作品が多いのですが、今やってる『かぶき者慶次』も面白
い
かぶいて、ブイブイ言わせていた時の前田慶次さんのお話しではなく、もう米沢藩に
行ってしまった後の、枯れた慶次さんのお話し。
慶次役は藤竜也さんで、江波杏子さん、伊武雅刀さん、火野正平さん、中村蒼さん、田畑
智子さんが出演されています。
NHKはドラマにもお金をかけているからキャストもいいですね~。
この作品は脚本もいい
ちなみに脚本は小松江里子さんです。
今日のお話しはと言いますと・・・
米沢の慶次(藤竜也)の元に、金沢から妻の美津(江波杏子)と上の娘の華(青山倫子)がやってくる。居心地の悪い新九郎(中村蒼)と下女の竹(田畑智子)。そんな中、石田三成の子が隠れ住むという噂が流れる。慶次が噂の元をたどっていくと噂を流したのは天徳和尚(伊武雅刀)と言うことが分かる。一方、その秘密を探るべく江戸から送り込まれた間者の雫(壇蜜)が又吉(火野正平)に近づく。(yahoo番組ガイド)
この時代劇、暴れる将軍様みたいにバッタバッタと斬り殺されません。
私は時代劇でもバッタバッタは嫌いです。
人命は大切にしたって欲しい。
その点この慶次殿は素晴らしい。
武術の達人でありながら斬らない剣です。
藤さんのお芝居も素敵。全11話のうちの今日は5話目
これから です
| 固定リンク
コメント