芋けんぴ
今日、とあるお宅をご訪問したところ、慶事で里帰りをされていたとのことで『芋けんぴ』
をいただいてきました。
懐かし~い
子供のころ、ご近所で幼馴染の修君のところでよく食べました。
私が子供だったからか・・・太くて長い芋けんぴでした。
確か三菱鉛筆みたいな太さ&長さだったような気がします。
太いので堅くて、芋けんぴとの格闘はなかなか骨が折れました
美味しいが故に懸命に食べ、手も砂糖?でネチャネチャになったなぁ~
(私にとってはその後、さつま芋でなく、ジャガイモのマックポテトと出会いましたので
ジャガイモの方が食べやすいなぁ~と思ったものです。)
今回いただいたのはとてもお上品な芋けんぴ
お茶うけにいいですね~
甘いものは『これでもか』と言う程の大きさではなくて、ちょっと控えめな方がいい。
甘さも控えめなヤツが『上品な甘さ』って言われますでしょ・・・
お医者さんも『甘さは控えて・・・』って言いますしね
おもてなしの心で、でっかいさつま芋が収穫できるから、でっかい芋けんぴを作って
しまうんでしょうけれど、そこをぎゅっと抑えて、細くて小ぶりな芋けんぴを作ると、
ブームになっちゃうんじゃないの と思う程に美味しかったです
ごちそうさまでした
| 固定リンク
コメント