ブラタモリ「#22札幌」・・・
今回の旅の舞台は札幌。
函館に続いて北海道第2弾。ちなみに来週は『小樽』だそうです。
北海道はブラタモ的にいいところなんでしょうね。
さてさて。札幌です。
札幌の町の半分は扇状地の利用しやすい土地だったのですが、残る半分が堆積物と
泥炭地で、農業にも居住にも適さない土地だったのだそうです。
そんな土地を北海道大学の外国からやって来た先生が地道に排水管を縦横に敷いた
おかけで土中の水分が抜け、農業や住居にも利用できる土地へと改良され、そこに
今の200万都市が出来たんだそうです。
札幌からあんな近い所に北大があるなんて知りませんでした。
札幌にはもう6~7回は行っていると思いますが、 全然知りませんでした。
こう書くと、地学の番組みたいに見えますね
とてもバラエティって感じじゃない
暗渠巡りも楽しそうでした
ここ数年は北海道に行ってませんが、次は北海道に行こうかなぁ~
四国か北海道か・・・迷うところです。
次回の小樽はまたイイ所ですからねぇ~
北海道のチケットを取っちゃいそうな気がします・・・
| 固定リンク
コメント