自転車道・・・
さいたまは自転車で町おこしをやっているせいなんでしょうか
あれ ココも自転車道が出来ていると思う事がよくあります。
車道に青の線が引いてあって、その場合には自動車と同じく左側通行をしなければなり
ません。
自転車道でなくても、道路では自転車は左側通行ですね。
ただ歩道を通る場合、徐行をしていれば、いいんですかね
道のどちら側を通行するのかってのは行き先と、今まで走って来た道との関係で、
何度も何ども信号を渡らなきゃいけなくなるのでよくよく自転車の交通ルールは検討し
ていただかなきゃです。
それと自転車道に停車しているトラックや車。
あれはめちゃくちゃ自転車にとっては危険です。
ただでさえ車道を走っているのに、車1台分、更に車道に出る訳ですから
自転車にも自動車にも自転車道の認識がまだ充分じゃないところに問題があるんでしょ
う。
せっかく作った自転車道なら、しっかりと利用して事故を減らさなきゃですよね
昨日、とある6m道路と4m道路の交差点で、私が4m道路を走っていて、減速しないで
左折して来た自動車に轢かれそうになりました。
12月は猫も杓子も忙しい・・・ ってことなんでしょうけれど、人のふり見て我がふり
直せ・・・。陽が沈むのも早くなっていますし、安全運転を心掛けたいものです。
私を轢きそうになった車は、5mほど通り過ぎたところで停車したのですが、謝りもしない
でまた4m道路を爆走して行きました。
自転車や歩行者の側も、危険な運転者が居ること想定で、被害者にならないように
留意しないと行けません。
もう年の瀬が迫っています。
良い年を迎えなきゃですからね~
| 固定リンク
コメント