« 停電・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 美しき海SP ゲスト・東出昌大さん 沖縄県本部町  »

ブラタモリ #37 京都・伏見 

なるほど・・・安土・桃山時代と言いますけど、桃山ってのは伏見のことだったんですねぇ。

私は大阪人ですのでどうしても太閤さん贔屓。

伏見にあれだけ太閤さんの遺構が残っているなんて思っていなかったのでビックリです。

ただ・・・次の京都旅行で、今回のブラタモリ的な観光ってのは無理ですわ~ 

あまりにマニアックですもん。

電柱のプレートを見て旧福島邸。

あの辺りで黒田節の槍のお話しが・・・って思えない~ 

それなら千本鳥居で感動して、門前で串焼きを食べます~ 

伏見が昔、首都だったなんて全く意識をしたことがありませんでしたが、なるほどなぁ~

と感心することしきりです。

今回のブラタモリで伏見にスポットを当てたことも凄いですが、タモリ倶楽部でも京都鉄道

博物館から、京阪電車でグルッと京都から滋賀を旅しているところです。なんと今回の

タモリ倶楽部は3話も鉄道シリーズが続いています。

タモリさんを通じてNHKとABCが京都・京阪を舞台で撮るなんてなんとも凄い話しです。

私は大好きなテーマですので、めちゃ嬉しい 

このテーマならもっと見たいなぁ~。

|

« 停電・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 美しき海SP ゲスト・東出昌大さん 沖縄県本部町  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 停電・・・ | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 美しき海SP ゲスト・東出昌大さん 沖縄県本部町  »