ブラタモリ #38 横浜 ~横浜の秘密はハマにあり~
横浜は埋め立てられる前には『ハマ』と呼ばれる砂州、砂嘴があり、横浜の開港は
当時中心だった神奈川の宿ではなく、中心街から離れたハマを江戸幕府は偽って
開港したんだとか。
ただ、開港後はハマの方が栄えてしまって、不便に感じるようになり、新橋⇔横浜
の鉄道が敷設されるようになった・・・
文明開化のヨコハマ物語です
埋め立てをするのも丁度よい地形だったんですね。
今の横浜の成り立ちを地形から見せるブラタモリの本領発揮
お見事 でした。
横浜はもう3度目の登場ってことでしたが、タモリさんのロケを撮りやすいと言うことだ
けでなく ブラタモリのロケをしやすい地形だってことなんでしょうね。
近江さんの天然ぶりも徐々に発揮されて来ました。
今回のブラタモリはきっと人気の回になるんだろうな。
名作です
おまけのタモリさんのまとめも良かった
近江さん、頑張れ~
| 固定リンク
コメント