« 鶴瓶の家族に乾杯 真田丸SP ゲスト・草刈正雄さん 栃木県佐野市 | トップページ | 若冲はん・・・断念 »

小学生・・・

今日は天気予報が当たりませんでした 

霧雨が止まず、眼鏡にワイパーをつけないと走れないほど 

ビチャビチャになってしまいました 

さて、本日はとあるお宅の小学校2年生のお子さんの宿題を成り行きで見学していた

のですが、まぁ~時代は変わったなと 

量も多いし、なかなかに難しい 

漢字ドリルで『新聞紙』と書かせるマス目がありまして、何やらお金の無駄遣いが

○$※・・・と私に話しかけて来るんです。そんなシビアな感じドリルなの  と

思いつつ、お母さんに助け舟を仰いだら、なんと東京都知事のことだって言うんです。

なるほど『新聞紙』だなぁ~と大笑いをしたのでした。

新聞紙と言えば・・・大人のマネをしたくて話題のトピックスが都知事ってのは正に

時代。

とは言え、私が子供の頃にはココアシガレットを食べたり、コーララムネだったんです

が、今時の子供さんはそんなことでは喜ばないんでしょうかね・・・ 

そしたら負けじと5歳の子が昨日の地震はビックリして食卓の下に隠れたと言いだし

て  

それを聞いているお母さんと小学2年生のお姉ちゃんがゲラゲラ笑って、この子は

全く起きなかったのに・・・だって 

いやいや都知事問題や地震の時には食卓の下に隠れると普段からお子さんたちに

お話ししているそのご家族こそが立派なんですよ 

お子さんって、どこでどんな話しを聞いているのか判らない・・・、時々恥ずかしい想い

をするって聞きますが、なるほどなぁ~と感心したのでありました。

彼女たち・・・きっと立派な大人に育ちます 

私も、今時の小学生事情に触れることが出来てとても楽しかったです  

ただ・・・もうちょっと宿題は少ない方がいいなぁ~と感じたのでありました。

連絡帳  に宿題を確認しましたと言うハンコを押すんですよ 

私はノートも適当だったし・・・全教科で1冊のノートでした・・・宿題も日記以外は真面目

にやって行かなかったかったもんですから、昭和に産まれていてよかったなと 

日記だけは先生が毎日読んでコメントを書いてくれたもんですから、先生を笑わそうと

大阪人根性が出てしまった成れの果てが、このブログでして 

小学校の宿題が私の場合は人生を変えたんだなぁ~と、帰路の霧雨の中で小学校

の頃に思いを馳せておりました。

高田先生に感謝です <m(__)m> 

|

« 鶴瓶の家族に乾杯 真田丸SP ゲスト・草刈正雄さん 栃木県佐野市 | トップページ | 若冲はん・・・断念 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鶴瓶の家族に乾杯 真田丸SP ゲスト・草刈正雄さん 栃木県佐野市 | トップページ | 若冲はん・・・断念 »