西大宮駅・・・
先日、友人が、川越線の『西大宮駅』は乗降客数が多くて、あの駅を境に車内の雰囲気
がガラリと変わるねと教えてくれました。
あちら方面に行く際にはどうしても車で向かう事が多いので、なるほどなぁ~と思うと
同時に、確かに西大宮駅がかかえる人口を考えるとさもありなんとも思いました。
武蔵野線の吉川美南駅なんかはなぜ?と思う程に乗降客がありません。
もちろんこれから発展すればいいんでしょうけれど。
たまたま東上線で坂戸に行く用事があり、帰路も東上線で帰っていたのですが、
せっかくだから川越駅で下車して川越線で川越駅⇒大宮駅を乗車してみました。
川越⇔大宮 は20分に1本。ガンガン電車がやって来る東上線は座れたのですが、
始発駅の川越駅で既に大勢の方が立っている状況でした。
そんな状況で西大宮駅に到着すると・・・
なるほど・・・ と思う程の混雑になってしまいまして。
西大宮駅周辺はまだまだ開発余地があるだけに、これでは川越線の混雑緩和策を
考えなきゃならない様になるのでは・・・と思ったのでありました。
今までは川越線はローカル線だと思っていましたが、複線化して埼京線が川越駅
まで延伸と言う方向に持って行った方がいいのかも。
ヒトの流れが変わると言う事はとてもいいことです。
埼玉はまだまだ発展の余地をたくさん残しているんだなぁ
西大宮駅、凄い
| 固定リンク
コメント