区分け
鳥取の地震のニュースで、鳥取が中国地方にカウントされていて、あれ と思いまし
た。山陰と山陽で中央に山があり、文化生活圏がガラリと変わっているのに随分と大胆
な区割りだなぁ~と・・・。
近畿地方入りしてはいるのですが、文化圏は中部の三重県などもあれ です。
埼玉県も堂々の関東地方なんですが、その中で『北関東ブロック』と言うものがあり、
実はそっちの方が心地良かったりするみたい。
食文化や言語に共通性があるように思います。
武蔵野国と言うと神奈川から埼玉一体のとても広大な地域だったはずなのですが、どう
も神奈川との共通性はあまり感じません。
どのお殿様の支配エリアだったのかってのはあまり関係がないんでしょうかね。
埼玉都民と言う言い方もあるなぁ~
築地だオリンピックだでいろいろ揉めておられる東京都。
東京などは『東京A』、『東京B』にするとか、城北、城西に分離するとか、大き過ぎて
まとめられないのであれば分けちゃえばいい。。。
むしろ東京都と同じ人口程度になるくらいまで都道府県を合体させれば全国が
栄えるのかなぁ。
北海道・東北で1つとか、そこに北陸まで入れるとか。北日本って区割りで良さそう。
権限とお金をしっかり委譲出来たら、各エリアが栄えそうにも思うんだけど。
| 固定リンク
コメント