鳥取で地震・・・
大地震があまり起こらない鳥取で震度6弱の地震があったのだそうです。
気象庁が創ったハザードマップはあまりアテにならないとまた言われてしまいますね。
この地震予測に基づいていろんなルールが出来て居るので、いい加減見直したらい
かがと思うのですが・・・。
東日本、熊本、そして鳥取・・・。
地震は建築と絡むので、早急な対策をしないとおおごとになってしまいます。
『耐震』工事にしたって、大地震の発生確率が低いエリアはどうしても後回しにされが
ちです。
地域地域の地震予知は少しずつではありますが解明されている様に思うのですが、
発生確率により黄色から赤に塗られている地震のマップはやはり訂正が必要でしょう。
こうもハズし続ける地震予知はオリンピックや築地以上に問題がある様に考えますが
なぜ騒がれないのかなぁ。
本当に不思議です。
| 固定リンク
コメント