北海道・・・
JR北海道の鉄路の半分が単独での維持が不可能と同社が発表したそうです。
私が鉄ちゃんだからと言うのではなく、鉄路の維持は集落の維持にとって大切です。
高齢者比率がきっと高いと思われるので、生活が出来なくなってしまうのかも知れま
せん。
また貨物輸送等考えると、線路が分断された後ではトラックでの輸送しか叶わなくな
ります。
ただ、ダイヤが利用者に受け入れられるモノなのかどうか、また地域からの存続を望む
声があるのかどうか。
あまりに不便で、もう車の利用が多いと言うのでうればもう存続の意味がない。
『北方領土』の返還を主張しながら、北海道内で限界集落がどんどん南下して来る様
では何をやっているのか判らない。(領土と言う意味はもちろんありますが)
JR北海道と地域の市町村、北海道庁だけでなく、北海道をどうするのか・・・と言うこと
なのだから沖縄・北方大臣もしっかりと交わって議論をして行くべき問題なのでしょう。
| 固定リンク
コメント