特許・・・
高齢者ドライバーを差別したらアカンと言うのは以前書きました。
もしやるのであれば、男女とか、年齢とか、痩せ型・太い方等々のデータを取った上で
正しい分析をすることが大事。
決してお年寄りの事故が多い訳ではなくて、若者等の方が事故率は高いのでは?と
思っています。
が・・・大喜利として、どうやったらお年寄りの事故が減るんだろうと・・・。
逆走を感知する機械を高速出口につけるのは簡単だし、かなりお値段も安いと思います。
さて感知したらどうするか。爆破などは危険ですし、バーを出したら万一、正しく走って来た
車に被害が出るのも危険です
一番効率がいいのは、銀行やコンビニのレジ横に置いてある防犯ボールをフロントガラス
にピチャっと投げたらどうでしょう 運転が出来なくなればいいんですからね。
まだ正しいドライバーに迷惑がかかるかなぁ。
問題があるごく一部のお年寄りを弾けばいいんだから・・・
70歳とか、75歳とか、ある一定の年齢を基準として、キーを注す穴のところに知恵の輪
をつけたらどうでしょう。
知恵の輪が解けないとエンジンがかからないってことに。
お年寄り向けの知恵の輪の塾なんかが出来るかもなぁ
メタボがアカンと言うのであれば、シートに座った結果、体脂肪が基準値以上なら
エンジンがかからずに『運動してからエンジンをおかけ下さい』とコメント出せばいいだけ
なんだけどなぁ。
もしかしたら・・・特許かな
| 固定リンク
コメント