飛行機・・・
私が飛行機に乗ったのは20歳の時。
目的地はヒースロー。でもタイ航空でしたのでバンコク、デリー、ニューデリーを経由
しての飛行でした。
伊丹空港から飛んだのですが、私の乗る飛行機だけがA300で小さくて
こんなん飛べへん と思ったら下血してしまって
これから外国に行くのに
どうしようと思ったもんです
ヒースローからバックパッカーで40日程ヨーロッパを廻ったのですが、途中で乗った
アリタリア航空の飛行機がボロボロで怖くて・・・。
CAさんもおっさんばっかり。飛行機の椅子も壊れてました。
ローマに降りるんですが 草原が飛行機の窓から見えてくるのに全然飛行場
の気配が無い
友人4人で行ってたのですが、4人誰もしゃべりません・・・
そしたら 『ドン』と着地しまして・・・不時着や と思ったら、滑走路が見えました。
そんな飛行場だったんでしょうけれど、まわりに乗っていた外人さん達も怖かったみた
いで、機内のほとんどの方が拍手してました
みんな怖かったんですね~。
バックパッカーの最後はまた伊丹空港に戻って来たのですが、バンコクから伊丹です。
もう日本人のCAさんが乗ってますから怖くないと安心していたのですが
当機はこれから気流が悪い所を飛びます。迂回すると伊丹空港の門限に間に合わ
ないものですから、シートベルトをしっかり締めて下さい・・・、とアナウンス
まぁ~そこから揺れる揺れる。。。
エレベーターで数十階降りる気分があって、次は飛行機が必死で上に向かって飛んで
行く。
羽も脱皮したり縮んだり、バタバタ羽ばたいたり。
門限に間に合わない時には名古屋に行きます・・・とアナウンスがありまして、もう
名古屋にしてくれって気分でしたが、もうイスにシートベルトで括りつけられてますから。
1時間弱乱気流の中を飛びました。
ジェットコースターは3分ほどですが、こっちは終わりの見えないジェットコースター。
もう飛行機に身を任せて死んだようになってしまいました。
もう飛行機は2度と乗らない・・・。
そう思ったもんです
そこから10年位は飛行機には乗らなかったのですが、マイルが貯まる様になってか
ら飛行機を再開したのは悲しい大阪の血なんでしょう
今では・・・大阪にも飛行機で帰りたいなぁ~と思ってしまう今日この頃です。
| 固定リンク
コメント