お休み処
深夜バスのトイレの有無が話題になっているのだとか。
なんでも・・・トイレの近所のシートには座りたくないと思う方々が大勢居られるので
意図的に深夜バスにはトイレを設置しない会社があるんですって。
20年ぶりに乗った深夜バスでしたが、私の乗ったバス会社さんがトイレを設置しない
会社で、たった6時間でしたが、もう不安で不安で仕方がありませんでした。
6時間で3度、30分の休憩時間を取ってくれましたから、都度 座って、もう大丈夫
と脳に言い聞かせてのツアーになりましたが、それだけの不安を持つのが正しいか
どうかって事ですよね。
私が乗り物のトイレに入らないのは、ちょうど20歳の時に外国にバックパッカーとして
旅に出たのですが、24時間かけての飛行機の旅
ウトウトしたのかどうか判らず、空港に降りるたびにご飯が出まして、ついにトイレに
行きたくなったのです。飛行機のトイレは狭いんですよね。小柄なインド?の方が出て
私が入ったのですが、もう脳震盪になりそうな程の匂いでした。
スパイスの違いなんでしょうか。
そこでする位なら、もう漏れても構わない・・・とUターンして、強引に寝てしまったんです。
もう恐怖です。
だから乗り物のトイレには入らない。
でも・・・ないと不安。
バスのトイレは積極的には使わないけれど、ないと不安に思う方が4割居るそうです。
私はその4割に入っている訳です。
予約した時には有って当然と思っていましたから、バス選びのポイントと思ってません
でしたが、3人掛けとか4人掛け、昼行・夜行以外にトイレの有無もしっかりチョイスせん
とダメなんですよね。
20年ぶりに深夜バスに乗って、いい経験をしたものです
| 固定リンク
コメント