豪華バス・・・
関東バス・両備ホールディングスが、なんと東京⇔大阪の『完全個室』型、深夜バスを
運行するのだそうです。
定員は11名。フルフラットにはならないけれど、フットレストと大きなリクライニングで
ゆりかごシートみたいな感じで座って行くのだそうです。
お正月に名古屋⇒東京で、そんな感じのイスに座って6時間、バスに乗りましたが
私にはちょっと辛かった・・・
カーテンで仕切られて居たモノが、壁とドアになり、音や外の景色を眺める時に完全
個室だとよりプライバシーが保たれるのかな。
周りの人の声や寝息が聞こえないってのはいいのかも知れません。
料金は『のぞみグーリン』に匹敵する2万円。
なかなかの勝負に出ましたね。
11人の定員であれば満員になる位の需要はあるかなぁ?
名古屋からでもやっぱり新幹線の方が楽やなぁと思ったのですが、東京⇔大阪で
果たして・・・。
私が乗ったバスにはお若い女性の率が高くて、ゴージャスだったから、お嬢さん方
は随分とはしゃいでおられましたので、ちょっとリッチに・・・完全個室と言うのは有り
かな。ディズニーランドとUSJに行くのであれば、時間が有効に使えると思う人も
いるんでしょう。
ただ11人の定員と考えると、輸送量的には大したことないですね。
博多号なんかも豪華仕様で競争に勝とうとされているみたいなんですが、深夜バス
の高級化路線って戦略的に正しいのかな
価格だとLCCに対抗するのが難しいから、高級化路線しかない・・・ってことなんだろ
うけれど、個人的には夜行列車等、鉄道が奮起してくれれば一番いいんだけどなぁ。
| 固定リンク
コメント