« ジム・・・楽しい | トップページ | スキー »

自由形

ジム通いのきっかけになった昨夏の広島でのインターハイ。

P1000260

☝ 芋の子洗いみたいな状況ですが、最初はこんな練習から始まっておりました。

P1000267

☝ こうなる前です。

どちらかと言うと、上の賑わいまくっているシーンが楽しそうでいいですよね。

選手のお父さんで、私の友人もあるO君に、とうとう私も選手とライバルになった

宣言をしまして、その選手が自由形の選手だと改めて確認しておきました。

私は今のところ『のし』とか出来ませんので、クロールを覚えないといけません。

目下のところ、ジムでは大プールではなくて、小プール。昨日などは土曜日だと

言うのに、小プールで1時間ウォーキングをしていたのは私一人で、まだ選手

ちゃんの後ろ姿は捉えられないナ、と道のりの遠さを実感したのでありました。

と・・・言いますか、何回かトレーナーさんが気温と水温を確認しに来られたので

すが、言わば小プールを私一人でぐるぐるかき回している訳で、コーヒーカップと

スプーンみたいなもんですよね 

トレーナーさんに・・・『いい感じでかき混ざっているでしょう 』と声をかけたい

気分でした。

O君はせっかくだから泳ぎ方を教われば・・・と言ってくれました。

ちょっとだけ習いたいなぁと言う気持ちもあります 

ただブレーキをかける気持ちも・・・ 

よく考えたら、スキースクールのトラウマでした。

大学生の頃、初めてのスキーで友人君たちから『スキースクール』を勧められた私。

もちろん初心者コースで、スキーの着脱から教わりました。

そこは順調だったのですが、林間コースでのボーゲンで雲行きが  おかしくなり

ました。ただジグザグに緩やかな林道を滑るだけなのに、私だけみんなと違う方向に

・・・。何度やってもダメで、インストラクターから、午後の部は他の生徒さんの迷惑に

なるので自分で練習して下さいと・・・ 

スキースクールをクビになってしまったのです。

クビになったのは子供の頃の習字以来 

習字はまだ6歳だったから心の傷も浅かったけれど、大学生と言えばもう大人。

分別がつく年齢になってからのスキースクールのクビは結構な痛手ですっかりトラ

ウマになってしまっているのです。

昨晩の小プールでの独りウォーキングでは、大プールの先生の号令とホイッスルを

聞きながら、この歳でやっぱりクロールを習うのは嫌だなぁ~と  思ったので

ありました。(もう少し様子をみて、いずれ・・・と )

選手ちゃんはもう高校を卒業し、大学に進学すると聞いています。

まぁ、大学選手になったら、いつか勝負をしないとです。

プールだけに首を洗って待っておけ・・・と言うことですわ。

私は水中ウォーキングですから、首すら水に浸かってませんけどネ。

|

« ジム・・・楽しい | トップページ | スキー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ジム・・・楽しい | トップページ | スキー »