ジム始まる・・・
今にして思えば、運命みたいなものなのでしょう・・・。
この時には見学する側でしたが、とうとう今度は自分が選手になりました。
もっとも彼女は自由形の選手でしたが、私は泳げませんので、プールをうろうろ
歩くだけ
しかもインターハイには年齢制限でダメかも知れませんので、私の場合はマスター
ズかな
ジムはお昼に約1時間、夜はしっかり1時間行くことにしたのですが、世間ではお昼
にあれだけの方々がジムに行っておられたとは初めて気が付きました。
いやいや凄い
プール内をウロウロ1時間も歩くと、身体のアチコチが痛くなってしまって
今度はマシンで筋トレもしてみてもイイのかも知れません
こんなことならもっと早く行っておけば良かった
ひょんなことからジム通いをするようになりましたが、広島にインターハイの水泳
を見に行ったこと自体が、運命だったんでしょうなあ。
夜の部では、若者たちが?選手になるべくトレーニングをされておりましたが
(実は眼鏡を外して、小プールないし、レーンの一番端っこをウロウロしているので、
競技用のところは『憧れ』を持って遠眼に眺めているだけで、像がぼやけているもの
ですから、イマイチよく見えていないのですが)、インストラクターさんの指示で、もっ
と○※△■・・・何を言ってるのか判らない・・・『帰りはクロールで』・・・なんて声が飛
んでおりました。真ん中のレーンではゆっくり泳ぎの方がバタフライなどされておりま
して、水しぶきがかかること、かかること
半年もしたら泳げるようになるかなぁ~なんて思いながら、明日も頑張らなきゃ
と思っているのでありました
| 固定リンク
コメント