自転車路・・・
さいたま市は自転車で町おこしをやっています。
毎年、自転車のレースも開催しているんですが、その影響なんでしょうか?
最近、青で路面に表示された自転車路が随分と整備されてきております。
青の自転車路があるところは歩道ではなく、自転車路を走る様にしているのですが、
ドライバーさんにその認識が希薄なのか、平気で路駐している車が多いです。
もう少し法整備が必要な気がするのですがどうなんでしょう。
路駐車輛の状況次第では、かえって危険だったりするんですよね。
道路を割り振ると、どうしても自転車路が端になるのですが、それがドライバー心理
からするとスペースがあるから他の車の邪魔になり難い心理が働くのかな。
トラックも多いです。
本来は一般道路以上に駐停車禁止を厳しく適用しないとダメだし、早く徹底しないと
大きな事故が起こりそうです。
自転車の事故が増えて危険だからと罰則を厳しくしたのは正しいと思うのですが、
同時に、自転車路における車の無法ぶりもぜひ正していただきたい。
自転車を奨めるさいたまからぜひ発信したくて今日は自転車路について書きました。
| 固定リンク
コメント