« 羊山公園・・・ | トップページ | 都内・・・ »

鶴瓶の家族に乾杯 地震から1年・再び熊本県南阿蘇村へ佐渡裕とぶっつけ本番旅・・・

前回の南阿蘇をなぞる旅。

再会編とはまさにこのこと。
熊本は震度7だったけれど、やっぱり津波の被害の有無と言うのが東日本との違い
ですね。
建物の倒壊のお話しはあったけれども、東日本の再会編の様な命の問題と言う感じ
はしませんでした。
みんな元気そうで良かったし、鶴瓶さんも佐渡さんも陽気で阿蘇に元気を届けに行っ
てくれた感があってとても嬉しかった。
いい歳の取り方をしているご両人に感銘を受けました。
前回の西宮の旅になった時にも阿蘇に行く予定だったとのことでしたが、番組とは別に
鶴瓶さんも佐渡さんも阿蘇に行っててくれたことと、佐渡さんのまだ頭の中のプランだと
の断り付きではあったけれど、警察や自衛官や消防、お医者さんたちでオーケストラを
創って今度は心にビタミンを届ける活動をしたいねんと言う発言。
凄いなぁ~と感動しました。
新しい何かを産み出す力です。
一方で鶴瓶さんがお話しされていた『休めと言う時期かも判らんから、しっかり充電して
またお店をやってよ』と言う言葉にも心を打たれました。
東日本のお寿司屋さんとは180度違う言葉だけど、また頑張ってやと言う心が伝わりま
した。
あのご夫妻ならきっと大丈夫でしょう。
頑張っている人に頑張れとは言えないと言ってたさだまさしさんの再会編の時の言葉
やらなんやらがぐるぐると頭の中を廻ります。
随分と大きな災害が続いてますね。
家族に乾杯は20年になるなぁ~とちょっと前に行ってましたがこの20年は凄い20年
でした。
なんかとっても爽やかな気持ちになった家族に乾杯でした。

|

« 羊山公園・・・ | トップページ | 都内・・・ »

鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 羊山公園・・・ | トップページ | 都内・・・ »