磯田本・・・
磯田道史さんの本です
薄くて持ち運びに便利だったので、大阪人としては大嫌いな『徳川がつくった先進国日本』
を読んで、ハマってしまいました。
歴史モノは司馬遼太郎さんにしても池波正太郎さんにしても本が分厚くて中毒性がある
ので困ったモノなのですが、磯田さんは学者さんですからあんまりねちっこくない文章で、
それでいて平易に、つまりは『歴史』を紹介したくて仕方がないと言うスタンスに感じます。
新書ばかりではなくて文庫本も多いですしね。
電車とかで読むのには最適な本だと思いますし、江戸時代の識字率等々、知的好奇心が
くすぐられるお話しがズラリと出てきます。
ブラタモリが『地理』的話題から地域を紹介しておられますが、歴史を題材にブラ磯田を
やってくれたら、『地理』よりも『歴史』の方が爆発力・瞬発力が高いので視聴率は取れ
そうな気がするけどなぁ。
磯田先生はトークも達者だし 

『徳川』、『江戸の備忘録』は読んじゃいましたので、次は・・・『家計簿』かなぁ。
うっかり龍馬さんを読んじゃうと、歴史好きがこじれるかも知れないからなぁ。
| 固定リンク
コメント