車検・・・
今の車にしてから何度目かの車検を通しました
ディーラーさんの車検を断って何度目でしょうか。
自動車愛のある整備士さんが見てくれる整備工場に持って行ってます。
そこではタイヤを外した車をリフトアップして、各検査項目を私に説明してくれます。
それこそ細かくココは何ミリが必要だとか、ダメな車はここにヒビが出るだとか・・・。
エンジンまわりもいろいろと診て、それを解説してくれます。
ココは交換しておいた方が…等々のアドバイスもしてくれるのでとても助かってい
る次第。
総じてのアドバイスは、もう10万キロを超えていますが、エンジンオイル等消耗品
だけ管理していただければ、まだ全然問題ないですよ
とのことでした。

いい職人さんに就いていただいていれば、本当に安心して乗れます。
もう10万キロ乗っているので・・・と、ディーラーさんに行って興味のある車を試乗
したりもしましたが、残念ながら今は欲しい車がありません。
各メーカーさんも頑張って『欲しくなる車』をぜひ作って欲しいものです。
それはそれとして、おそらくは今の整備工場とはこれから先も長いお付き合いに
なることでしょう。
イイご縁というのは本当に大事。
せっかく出会ったのも縁ならば、その縁を大事に太らせるのも縁。
いい職人さんとの出会いに本当に感謝です。
こんなことを言うのはあれなんですが、私は本当に『人』との出会いに関しては強運
です。恋愛面を除きますけど 

仕事に関してもそうですが、それこそ最強布陣です 

もちろん職人さん方には感謝だし、いい仕事をしていただけるように、最良の場を提
供出来るように心がけています。ウィン・ウィンとはよく言いますが、その場を創ること
が大事なんですよね。『う~ん』と唸るほどのお仕事に接することは本当に心地いい。
そういえば造り酒屋さんやお料理屋さんで、同様に職人さん方との縁を大事にして
いる友人君が居ます。いろいろな説明を聴き、舌で味わい、きっと職人さんたちと心が
通うんでしょうね。粋人です。
『豊かな暮らし』だなぁといつも思います。
彼なども職人さんから何度も唸らされているんだろうなと・・・。
感動して唸る時って本当に心地いいんですよね。
至福の時 

それをまた味わいたいから職人さんを大事にする・・・。
これぞ職人さんとのウィン・ウィンの法則です。
車検の整備で感動しちゃったので、ついつい長文になってしまいました 

せっかく整備してもらったんだから、高速道路で飛ぶような乱暴な運転をしないことも
大事だと言うこと・・・。次こそはゴールド免許で更新するゾと 

警察と心が通いあわないのもちょっと残念なんですけどねぇ~ 

| 固定リンク
コメント