« 黄色いリンゴ・・・ | トップページ | 茅の輪くぐり・・・ »

AI ・・・

藤井4段の快進撃に日本中が湧いています 

まだ中学生やで~  と言う驚きと、昨今の若者たちの頑張りの一員に加わった 
というところなんでしょうかね。
私も応援しておりますが、一方で、AI に名人の佐藤天彦さんが完敗しているのがちょっと
心配 
囲碁・将棋界は今まではコンピューターの方が弱かったのですが、ここ数年で AI の方が
強くなっちゃっています。
もう既に AI は神の領域に達しており、今後は棋士と AI の戦いはあまりやらなくなってしま
う模様です。
100m走を人間と自動車がやるようなものと評している方がおられましたが、定石を無視し
てプロでも想像がつかない手をたくさん指していたんだとか。
さて、その場合、将棋や囲碁のファンは、AI の棋譜を知りたいと思うのか、プロ棋士の棋譜
をしりたいと思うのかってことですよね。
いわば J1 と J2 みたいに感じないかってことです。
ファンは人の域を愛すのではなくて、もし神の領域の棋譜を見れるのであればそっちを
みたいと感じたいのではないでしょうか。
もちろん藤井君が AI に勝っちゃえばいい訳ですが、彼には学校もありますからねぇ。
AI は勝手にそれこそ寝ないで研究をしているってことですから・・・ 
青年を応援しつつも、将棋界の未来を心配せずにはおれない今日この頃でございます。
その点、77歳の加藤一二三さんは良い時にお辞めになられましたよね。
スター性もありますし。
浪越さんにせよ、お天気の福井さんにせよ、時々おじいちゃんスターが登場しますが、
ここしばらくそのポストが空いていましたから。
確かにテレビ画面を見ておりましたら、かわいいキャラです。
(なかなか会話は成立してませんけれど・・・。それは浪越さんも福井さんも同じでした
からね。その会話不成立が楽しいってことなんです。)
どれだけ AI が進歩してもひふみんは創れないでしょうからね。

|

« 黄色いリンゴ・・・ | トップページ | 茅の輪くぐり・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 黄色いリンゴ・・・ | トップページ | 茅の輪くぐり・・・ »