« 次に期待・・・全英オープン | トップページ | 暑いゾ熊谷・・・ »

熱中症・・・

ズザザーッ 

どなたかが転んだのかな?と2階から下を見ましたら、リュック姿のおじさんが
倒れておりまして、お爺さんとおばさんが救護をされておりました。
慌てて降りたらお爺さんが救急に電話をされておられたのですが、場所の特定が
難しくて・・・。すぐに住所をお知らせして、倒れた方を日陰に入れました。
経口補水液のペットボトルを持っておられ、まだ水も入っていましたが、それ以上
に暑さが勝ったと言うことなんでしょうね。
ところが・・・です。
午前9時ごろだったのですが、最寄りの救急車が出払っていて、西浦和から派遣
するとのことでした。随分と時間がかかったような気になりました。
でも・・・その時間が良かったのでしょうか。
倒れた方の様子が落ち着かれたようでして、意識もはっきりとされていました。
お爺さんが発見した時にはもうフラフラで何度も何度も転んでいたとのことでした
けれど。(擦り剝いて血が滲んでおりました)
救急隊がようようやって来て問診をして、すぐに救急車で運ばれて行きました。
意識の有無がとても大事な感じでした。
50代の男性で、すぐ近くにお住まいだとのことでした。
最近の暑さは湿気も高いから相当に堪えます。
経口補水液のペットボトルを持っていても倒れるときには倒れると言うことなんでし
ょう。
熱中症は怖いです。
私も数年前に熱中症で倒れまして、公務員さんに助けていただいたものですから
今度は恩返しのためにもしっかりと人助けをしないと。
ちょっと前にも倒れた方を発見して救急車を呼んだのですが、私が自転車で通り
かかったもので、その場所を救急隊員に電話で告げるのがむちゃくちゃ難しかった
です。最近は町名を書いた掲示板が無くなってますからね。
(それが判ってましたので、冒頭のお爺さんに住所を告知したのです。経験値が
上がってて良かったです。)
まだまだ湿気が高いので熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。
今回の50代の方はたまたま通りがかってくれた方があったから良かったですが、
もしもそこに人が通りかからなければ・・・。
あるいは道路端であれば車に轢かれることもありましょう。
患者さんは進行方向に垂直には倒れません。ふらふらでしたからね。
帽子をかぶり、スニーカー、ティーシャツ、短パンでリュックを背負っておられました。
おそらくは体力には自信があった方だとお見受けします。
でも体力には関係ないんでしょう。
熱中症は。

|

« 次に期待・・・全英オープン | トップページ | 暑いゾ熊谷・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 次に期待・・・全英オープン | トップページ | 暑いゾ熊谷・・・ »