京産大・・・
加計問題。
京産大が獣医学部を断念したのだそうです。
理由は・・・教員が揃わないから。
これは問題だなぁと正直思います。
だって50年新規設置が認められないから、当然に教員枠が少なく、結果として新しく
学部を作ろうと思っても教員が居ないと言う獣医さん事情にしてしまったのです。
文科省はどう思っているんでしょう。
環境的には、グローバル化が進み、畜産においても危機がいっぱいあったのに。
国民が困ろうがしったこっちゃなくて、もう決めたもんは絶対に変えない。
その根拠は・・・『ルール』だからってこと。
勝手に文科省で決めただけの『ルール』なんですけどねぇ。
国民の事情を見て臨機応変に変えていくのが仕事なんだろうと思うのですが、
役人はそうは思わないんだろうなぁ。
先の喚問の際にも、何度も何度も、前川さんは『ルールだから』と言ってましたが、
畜産の危機、ひいては国民の命に関わる問題が生じていても、文科省は関係ない、
それは厚労省や農水省の問題でしょっていう態度・・・。
それではダメだからと特区を作っても、文科省は関係ないと言う態度を喚問でも通し
て、全くそれが問題とも思わず、元の上司で前愛媛県知事が、歪んでいるのは行政
の方だと指摘しても、全く意に介さない態度でした。
文科省だけなら潰しちゃえばいいと思うし、縦割りが問題ならば、行政全体を変えな
きゃ治らないんでしょう。
省益、省益、天下り先確・・・。
もう勘弁して欲しい。
不思議なのはこれが問題で、安倍さんの人気が無くなっていることで。
安倍さんは規制を壊そうとした側のはずなのになぁ。
なぜ?なんだろう。
それにしても京産大です。
近大も元気がありますが、京産もまた元気があっていいですよね。
辞退なんて言わずに、ぜひ再トライして欲しいとも思います。
だって日本には必要なんだから・・・。
| 固定リンク
コメント