地震予知・・・
深夜2時の地震速報・・・。
ビックリしてしまい、慌ててテレビをつけたりしているうちに全然眠れなくなって
しまいました 

地震だけはやはり予知できないんでしょうね。
ちょっと涼しかったりするものでついつい根を詰めてPCに向かって仕事をして
いたために、眼を瞑ってもまぶたの裏に字が書いてある状態で、なかなか寝付
けなかったんですよ。
ジオジャパン、ブラタモ・秩父のまさかの地質2連続番組をかけたまま、ようやく
ウトウトとしていた時のことでした。
結構揺れたように感じたのですが、震度は2でした。最大深度は4でしたけど。
ベッドに寝ている時には揺れは大きく感じられるのかなぁ。
さてそれから眠れないともがいているうちに朝になっておりました。
寝たのか寝ていないのかよく判らないけど、なんかボーッとした一日でした。
地震もお天気みたいにおおよその予報が出来るような気象庁の体制にならない
ものかなぁ。
今年の夏は酷暑やでとか、冷夏やで・・・当たっているかどうかほぼ検証されてない
気もしますが、やはり酷暑と言われると心構え・準備をしますからね。
塩飴や塩分タブレットを持って外出しようかってなもんですわ。
昨日の地震速報は心構えが出来てないもの・・・ 

地震速報から揺れまでの時間が結構あったから、距離的に茨城北部から福島県か
静岡くらいの感じだな、揺れていたのは20秒ほどだったから震度は5くらいかなと
おおよその検討はつきましたが、その答え合わせをテレビでするって感じです。
テレビ画面では地震が来ました、詳細な情報が入り次第・・・から始まって、震源は
茨城県北部と来たのでほぼ正解。茨城県南部の時には大体50キロくらいの深さが
震源なんですが、茨城北部は10キロ位が多いのでこれまた納得。
朦朧状態で迎えた朝7時にまた地震。
今度は地震速報はありませんでしたが、よく揺れました。
これは例の茨城県南部・深さ50キロだなと思ったらこれまた正解 

こと浦和に限っては、茨城南部・深さ50キロが震源の時は揺れが強く感じられます。
一番気色悪い震源です。(でもこの震源だと津波の被害はないんだろうけど)
今は東日本大震災後の、東北・関東に集中した地震から、なんだか日本全体が揺れ
まくっているのかちょっと不安です。もっともジオジャパンで見たように、『日本列島』
単位での地質の動きだから、埼玉とか北関東・・・って小さなエリアでは判らないんで
しょうね・・・。
エリアとしては無理でも、日本列島が北に伸びすぎてるから気をつけましょう的なレベ
ルでも警報してくれたら随分と助かるんだけどなぁ。
まぁ実害はちょっと寝不足になるだけだから・・・、他を優先してもらっても結構ですけど。
| 固定リンク
« 緊急地震速報・・・ | トップページ | 夏・・・? »
コメント