口伝・・・
ご近所の公園の脇を歩いておりましたら、3歳くらいの子供さんの声が聞こえまして。
『最初はグー、ジャンケンポン
』

8時だよ全員集合のじゃんけんが脈々と語り継がれているんですね~。
もう30年くらい経過していると思うのですが、あれから新しいじゃんけんが誕生してい
ないということです。
『ジャン・ケン・ポン』が子供のころは主流でした。
そのあとは『軍艦、軍艦、沈没』、『沈没、軍艦、破裂』・・・軍艦はグー、沈没はチョキ、
破裂はパーで、間違った方が負けのゲームをよくやってました。
負けたらシッペが主流でした。
それが 『ウ~ 1 』のゲームが出まして。
両手を
←こうして出して、0~4までの数字を言います。言った数と同じになった

ら相手が負け。この時にヘッチンと言う罰ゲームが出来ました。デコピンはオデコを
ピンと弾くんでしょ?そうじゃなくて相手のオデコに手をかざし、中指を引っ張ってドン
とぶつけるんです。これが地味に痛い・・・ 

先日、『グリコ』をやってる子供も見まして、懐かしさを感じたもんです。
グリコ、チヨコレイト、パイナッパルと言うやつ。
最初はグーもグリコも親御さんが教えるんでしょうね。
今や『ゲーム』が主流ですので、あと30年経ったら、どんな口伝の遊びが伝わるんで
しょう?
ジャンケンが無くなっちゃうなんてこともあったりするのかなぁ~ 

| 固定リンク
コメント