3たび高野山・・・ブラタモリ・・・
ブラタモリ・・・3週目の高野山
ご案内いただく人もなく、私もブラブラ高野山を歩いておりましたが、案外撮ってるもの
でして・・・。
噴水?の防火システムで守られたお堂。
宿坊にも大名さんの提灯がぶら下がっておりました。
まったく気がつくはずもなく・・・。
ただこの宿坊が淡路島?のご担当で、我が家の先祖も分骨されております。
宿坊の裏山 (庭) の佇まい。
これは水を通さないぞ的な質感でしょ。泥岩かどうかは知りません 

水と火事と後継者・・・。
確かに祈りの都市でした。
紹介されませんでしたが、高野山ケーブル、そして南海電車。
(南海電車から九度山周辺を見下ろす光景・・・)
やっぱりまた行って来よう 

| 固定リンク
コメント