水・・・
大学2回生の時にヨーロッパに旅行に行きました
当時は水のペットボトルに驚き、ジュースやお酒と値段が変わらないことに驚いたモン
です 

今では日本も水がジュースと同じでも当たり前になってしまいました。
当時は世界でも水道水が飲める国と言うのは何か国もないと言われておりましたが、
それは今でも一緒なんですけどねぇ 

『より美味しい』とか『お気軽に』ペットボトルの水が飲めるようになったことが最大の
理由なんですけれど、清涼飲料水は嫌な時と言うのもままありますので、私はよく水
を買っています。
ペットボトル飲料の中身なんて10円とか20円くらいだと言いますので、湧き水なんかの
場合であれば妥当な価格なのかなぁ。
コストコの水は水道水のペットボトル詰めのヤツもありましたが、日本の水道は質がいい
ので日本の水道水をペットボトルに詰めてくれたらいい訳です。
もっともさいたま市水道局に行きますれば、100円でさいたま産のペットボトルウォーター
を売ってまして、それは高いわ
と思いましたけれど。

あれも氷川神社の水とか特殊な水なのかな?
売れないから少量生産で水を詰めるのに苦労してますと言いたいのかな。
ならば30円位で県内のコンビニに売ったら売れる気もするんだけど・・・。
水のことを書いてたら、台風の雨が猛烈に降ってきました。
この雨なら原価はタダやなぁ
台風18号の水・・・なんてちょっと粋やなぁ。

| 固定リンク
コメント