落語三昧
今年のお正月は落語三昧です 。
YouTubeに名人さんたちの落語が随分とアップされておりまして、
それが面白くて面白くて・・・。
漫才やコントにはない心地よさが落語にはあります。
その心地よさってのは落語特有の『何か』なんですがその正体は判りません。
お芝居にはちょっとその成分がある気がします。
緞帳(どんちょう)が持つ何か。。。
落語みたいな芸能は日本にしかないそうですが、英語落語で少しずつ外国にも
広まっている模様。
英語落語は外国の方でも面白さが伝わるとのことなんですが、『何か』も伝わって
いるのかなぁ~
。

興味のある方はぜひYouTubeで見てみてください。
お勧めは・・・桂米朝さん、古今亭志ん朝さん、桂枝雀さんです。。。
そして出来ればライブもぜひ 

チケットがなかなかゲットできませんが、小三治さん、志の輔さん、談春さんの
落語はいいですよ~ 

| 固定リンク
« 迎春 | トップページ | 続・落語三昧・・・ »
コメント