寛容な気分で・・・
昨日は終日、移動・移動でした 。
雪が凍っているところが随所にありとても危険な状況に。
ただ市役所の横なんてアイスバーンでガビガビ氷状態でしたが放置されておりました。
凍結路の管理はどこが管轄するのかな?
昨日などはバスでも会社によってなのか、運航路線によってなのか、チェーンを巻いて
いるバスとそうでないバスが混在してました。
道路状況の良い路線はチェーンを外しているのかなぁ。
うっかりスリップしたり立ち往生すると、すぐに Youtube にアップされたりするからバス
会社としてもいい気はしないでしょうね。
なんでもかんでも非難する傾向って良くないと思うんですけどね。
ちょっと寛容な世の中の方が暮らしやすい気がします。
大雪は自然災害の部類で、そんな時は公共交通機関も遅れたり乱れたりするもんです。
そしたら昨晩、高崎線の線路に車が侵入してしまって・・・という事故?がありました。
運転再開の目途が午前2時半とかなんとか。
北に向かう電車で2時半運転再開ってのはちょっと困るかも。
駅から外に出てもタクシーする居ないんじゃないのかなぁ。
寒いから乗客の命に関わらないかと心配になりました。
なぜ線路を車が走ったんでしょうね ![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sweat01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sweat01.gif)
こっちは自然災害じゃない気がします。。。
| 固定リンク
コメント